Software as a Serviceの略。ソフトウェアをネットワーク経由で利用できる仕組み、または提供されるサービスのこと。従来のソフトウェアはパッケージ形式が普通で、購入したソフトウェアをインストールして利用するのが一般的であった。それに対してSaaSは必要な分だけ利用して、その対価を支払う仕組みになっているため、ソフト販売の形態として合理的である。eラーニングのLMSやコンテンツにもSaaS形式がよく見られる。
関連キーワード: SaaS Software as a Service
eラーニングとは | 歴史/トレンド | メリット/デメリット | 事例 | 用語 | 企業/団体一覧 | ニュース/イベント | Q&A | 関連リンク
LMS | コンテンツ | SCORM | コンテンツベンダー | 汎用コンテンツ | ポートフォリオ | コンテンツ認証制度 | オーサリング・ツール | MOOC/MOOCS | メンタリング | CMS(コース管理システム) | ICT | 階層別研修 | ACTIVE LEARNING